忍者ブログ

税金を払わない方法

サラリーマンに不況のしわ寄せがきています。40%は税金・社会保険料ですこれを払わなければ簡単に給料が50%アップします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

税金を払わない方法

    中古物件はさらに節税に使いやすい

「不動産事業をやってみたいけど、アパートを建てたり、
新築マンションを買うまでには、まだちょっと思いきれない・・・」
こう思っている方もいるでしょう。
そういう方には、中古物件を利用することをお勧めします。
中古のアパートや中古のマンションなどを購入して、
賃貸にするのです。
または、すでに賃貸されている中古マンションなどを購入するのです。
居住者がいる中古マンションは、空室のマンションよりも若干割安になっています。
中古物件は、減価償却の面でさらに有利になります。
建築されてからこれまでの経過年数の8割が、
耐用年数から差し引かれるので、
かなりたくさんの減価償却費を計上できるのです。
たとえば、築10年の木造モルタルアパートを
1200万円(建築価格)で購入したとします。
このアパートの耐用年数は、12年になります。
ということは、このアパートは12年間で減価償却していくことになるので、
年間100万円の減価償却費を計上することができます。
この物件を20年ローンで購入したとすれば、
1年間のローン支払い額は60数万円になるので、
出て行くお金(ローン)は60数万円なのに、
経費計上できるお金(減価償却費)は100万円となるのです。
ただ中古物件については、気をつけなくてはならない点があります。
それは収益性です。
収益性がいい物件であれば、オーナーは手放すことはあまりないので、
購入できる物件は収益性が低いことも考えられます。
すべての中古物件がそうだとはいいませんが、
あまり儲からないから売り出されているという可能性は、
否定できません。
その点は、しっかり検討しなければならないでしょう。
過去、現在の収益状況は、不動産屋に訊けば教えてくれますし、
特殊事情があればそれも教えてくれるはずです。
 
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

ようこそ! ◆送料無料バック携帯通販ショップ
ようこそ! ◆宅配寝具通販ショップ
ようこそ! ◆家族団らん鍋セットショップ
ようこそ! ◆持ち運びできるプロジェクターショップ
ようこそ! ◆忙しい主婦のための化粧品ショップ

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[12/16 相互リンクのお願い]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R